コープさっぽろDX
コープさっぽろのデジタル推進本部に入協してくれた方々の、入協エントリーをまとめました!!
小売りDXのおもしろ参考書。 超アナログ!からの、コープさっぽろジャンプアップ変遷記 = コープさっぽろDXの記事すべてです。
トドックアプリ、ECサイトのリリースノートになります。
#DXと書いてあるnoteの記事をまとめていきます。
コープさっぽろとして、大掛かりなデジタルトランスフォーメーションをしていますが、現場のデジタライゼーションも、業務効率UPなどではとても大事なことですよね!!編集長のニーオカとゆかいな仲間たちが、ゆるくたのしく、デジタライゼーションをまとめていきます!!!
コープさっぽろに新しく加わった仲間を紹介する「入協エントリー」。今回紹介するのは、新卒で入協し宅配の配達担当として2年間、業務基準書タスクチーム・IT民主化チームを経験したヤマザキさんです! ①コープさっぽろに入協する前 or デジタル推進本部に異動する前のお仕事やご経歴を教えてください。 新卒で入協して2年は宅配の現場で配達担当者として働いていました! その後、数カ月ずつ業務基準書タスクチームと宅配運営部に在籍し、現在に至ります。 ちなみに宅配運営部では、AppSheet
たむらです。 Agri部の活動、初回のnoteでは苗の植付けまでをお届けしました。 元気にすくすく育つんだよ~!と願いを込めた畑に事件が…? はたして芽は出てきているのか Agri部の中のセミプロ!?、さかざきさんから 「畑見てきました」との連絡が… なんとも可愛い…ジャガイモの芽が出てきていました! そして驚くことに、まだ芋を植えていない畝からジャガイモの芽…? 確認したところ、やはり誰もこの場所にはジャガイモを植えていないそう。 まさか去年残っていた野良イモ…!
こんにちは!かねだです。 今年、デジタル推進本部として初めて「食べる・たいせつフェスティバル」(以下「食べフェス」)に出店することになりました! イベントに向けて、ブースの準備を進めています。今回は、その裏側をちょっとだけお見せしちゃいます! 実際に運営を担当するくどうさんとさかぐちさんに苦労などをお話をしていただきました。 ゲームで「コープさっぽろ」のお仕事を楽しく体験! 今回のブースでは、子どもたち向けのゲーム「コープさっぽろおしごとたいけん!」をプレイしてもらいます
コープさっぽろ 小笠原です。 トドックアプリ を利用している皆様へ7月と8月リリース内容のお知らせ。 7月と8月は合計40件のリリースを実施しました。 組合員への利便性として大きいものは、次の2点になります。 トドックアプリから宅配のお気に入り商品を登録できるように MA(マーケティングオートメーション)とWeb接客ツール導入 以下、リリース一覧になります。 宅配機能 ECの販促枠を10箇所増設 カテゴリを企画週単位で表示できるように改善 宅配のお気に入り商
こんにちは!かわぐちです。3年目インタビュー、今回はトドックアプリ開発を手がける中心人物、おがさんです。 インタビューを始めようとしていたら「私が、おがさんを語りましょう」と、急きょ、たかださんが来てくれました。 たかださんは、おがさんの入協当初からずっと一緒にトドックアプリを手がけていて、おがさんの仕事ぶりを最もよく知る方です。 「受託はもういいかな」と転職。 ―前職はWEBアプリを開発されていたんですよね。 おが ずっとIT業界で生きてきました。色々作ってきたんで