見出し画像

8/23-8/29 note状況振り返り~今週、ついに不動のPV数1位に動きが!!!~

こんにちは!にーおかです!
北海道は、朝晩ものすごく寒く、日中ものすごく暑いという、体調管理が難しい季節になりましたが、みなさまお変わりはないでしょうか?

さて、早速ですが今週のnote振り返りしたいと思います!

<スキ率 ランキング>

一位 6% PV19
第1回コープDX Slack絵文字大賞」はジャンプする「やべーよ!」です!!

二位(同率6件)5%
北海道で半分農業×半分エンジニアをしているわけ
開発の裏の人北海道に来る編
Meet学習会をしてみた。これでもっとみんなとつながれる~!
超絶使いやすくて愛あるECサイトをつくる 〜開発ツールの話
「今日のなるほど!Slack豆知識」 @here @channel @everyoneの使い分けが大事だね!という話。
Gsuite利用の不安は、容量?!これってGmailの断捨離で解決できるよ!って話。

スキ率って、PV数が少なければ少ないほど
上位に来るので、やっぱりあんまり意味が無い気がしてきたなぁ・・・。(ボソッ)

さて、スキ率はさらっと、本題はこちらです。
今週、ついに不動のPV数1位に動きが!!!

<PV数 ランキング>

1位 PV数 6388件 先週 -
【辛口注意】ダイソーを6年掛けて内製化した丸本は、コープさっぽろのITを見てどう思ったか

2位 PV数 1513件 先週 1295件 1 rank up
コープさっぽろ CIO 長谷川秀樹です

3位 PV数 1489件 先週 1402件 2rank down
Samurai、大地に立つ

な、な、なーんと!!!ダブルスコアどころじゃない差をつけて、広島の丸本さん×酒井さんの記事がPV数トップに躍り出ました!

ここで皆さんに見ていただきたい数字が2つあるので、詳細の前に、こちらをご覧ください。

見ていただきたい数字1:圧倒的スキ数

1位 【辛口注意】ダイソーを6年掛けて内製化した丸本は・・・ 123スキ
2位  Samurai、大地に立つ・・・・・・35スキ
3位 コープさっぽろ CIO 長谷川秀樹です・・・・26スキ

先ほどの丸本さんの記事。
スキ数が123件と、こちらもダントツでTOPに。

見ていただきたい数字2:参照元の大幅な変化

画像1

Twitter 2782
Facebook 2159
Google 920
b.hatena.ne.jp 766
note.com 346
www.wantedly.com 75
search.yahoo.co.jp 44
newspicks.com 31
hatebu.straightline.jp 18
bizweb-jp001.wowtalkapi.com 18
other 88

過去4週間の累計参照元数が上位なのですが、先週までの累計は下記のような形だったんです。

画像2

Facebook 1651
Google 494
Twitter 361
note.com 273
www.wantedly.com 59
search.yahoo.co.jp 26
bizweb-jp001.wowtalkapi.com 15
real-wantedly.connpass.com 8
www.bing.com 7
b.hatena.ne.jp 5
other 24

Twitterが約2000件ほど、1週間のうちに件数を伸ばし、参照元の一位に躍り出ました!!!!!

まとめ:読者のみなさんとどういうリレーションを築きたいかが大事なんだろうなー。という所感。

これを見てみなさん、どう感じられますか?
私は、今回の数字の要因は一つだけじゃなくて、沢山の要因があると思っているんです。

・丸本さんのメモがキレッキレだし、本質的
 →コープさっぽろの現状と、課題を本当に赤裸々に突っ込んで書いた物だったこと。
・酒井さんの文章が最高!
・酒井さん×丸本さんのお知り合いに、SNSインフルエンサーが多いこと
・Twitterユーザーとnoteユーザーの親和性がとっても高いこと
 →いいな、っておもったらスキ押すよね。など分かっている人が多い。

これらのことが、重なり合った結果、
このPV数やスキ数の伸び、参照元の変化に繋がったんだろうな。。。と
思うんですけど、どうでしょうか。みなさんはどう感じましたか?

もちろん、今回の伸びも、今まで同様ものすごく属人的であるし、やっぱりnoteのPVを伸ばすには、どれだけ内部の人や関わってる人にシェアをしてもらうかだな。と改めて思ったんです。

でもそれだけじゃなく、「オモシロイ」と思ってもらえる内容。「そうだよね」と共感してもらえる内容、「ガンバレ」って応援したくなる内容。
=見てくださる皆さんの目線だったり、読みやすさだったり。

そういった物の重要性も学ばせていただきました。

発信したいものを発信する。伝えたいことを伝える。っていうのも、こういうオウンドメディアの運営においては、大事なこと。

けれども、この媒体を通して、全国の小売りに関わる方や、社内システムに関わる方、コープさっぽろの職員や、組合員の皆様。さらにいうと取引先の皆様と、どうコミュニケーションを取るのか。どういったコミュニケーション=メディアリレーションを築きたいのか。という所を「本質的に」考えなければいけないな。と改めて、感じさせられた1週間のまとめでした。

うーん、勉強しささる。※北海道弁

文:にーおか


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!