記事一覧
2021年5月28日(金)15時~。「デジタル勉強会」初日。約90名のコープさっぽろのデジタル推進リーダーがあつまっておりますー。CIO長谷川氏が話した、とっても良い話を添付しようー。そうだ。私たちはこのためにDXするんだよね。基本の話をかみしめよう。

CDOとCIOの1年間振り返り Part1〜変わったこと編〜
みなさん!こんにちは!にーおかです!
DXコープさっぽろのnoteが始まって丸1年が経ちました!
そこで、今日から3週に渡りCDOとCIOの公開振り返りを、更新していきたいと思います!^^
そして、な、な、なんと。
今回は、動画付き!!二人の漫才のようなトークは、動画でも楽しめますので、ぜひ!御覧ください!
そしてそして、動画では時間の関係でカットしたような内容も、
noteでは公開しているの
[今さら聞けない]キーボードを使いこなして業務効率UP Vol.5 ~ヒョウケイさん。じゃなくて、スプレッドシート。その2
前回はエクセルやスプレッドシートの小ワザをお伝えしました。
今回も引き続き、エクセルやスプレッドシートの小ワザをご紹介していきます。
ぜひ覚えて、業務スピードUPにつなげていただけたら嬉しいです。
改めまして、このコンテンツについてご紹介。DXの最前線でバリバリ働いているエンジニアの皆さんならきっと誰でも知っていると思うけど、現場やデスクワーク中心な職員の皆さんのお役に立てるかも!?
という、ゆ
10分で完成したぜ!ノーコード(Appsheet)でトドック食事管理のWEBアプリを作ってみる
外で遊べない休日お久しぶりです。エンジニアのヒグです。自粛期間の休みの日はちょっと損した気分ですよね。外に出れる日が来たらまた橋の下でタブルダッチでもしたいなーと思いつつ、今できることをしようと個人で音声認識を活用したアプリの開発をしています。
エンジニアじゃなくても作れるアプリ以前紹介したようにシンプルなものであれば、コーディングなしでWEBアプリを作ることができるんです。(スマホアプリじゃな